リンゴの残留農薬が気になる場合

食品78

赤くてツルツルとしたリンゴは、とても美味しそうに見えます。皮ごと丸かじりする方も、少なくないのではないでしょうか。ただそこで気になるのが、健康にも影響を及ぼしかねない残留農薬についてです。リンゴの残留農薬とはどのようなものか、残留農薬を避けてリンゴを食べる方法などについて、詳しい情報をご紹介しましょう。

アクアリウムに最適のウィローモス、残留農薬には要注意

リンゴに使われる農薬

リンゴの栽培には、とても細かい点まで気を配る必要があると言われています。特に問題となるのが、リンゴの木そのものを保持する方法です。リンゴの木は天候不順や災害にあまり強くないため、適切に栽培する必要があります。

特に葉や枝につく害虫の問題は深刻で、あっという間にリンゴの木が枯れてしまう被害が生じてしまいます。リンゴの木は一度枯れると再生が難しく、再び栽培し直さなくてはいけません。さらに深刻なのが、リンゴの木についた虫は他にも被害を広げてしまうことです。

一か所に虫がついたら、畑全体のリンゴの木だけでなく、隣のリンゴ畑にまで被害が広まる可能性が出てきます。ダメージを最小限に食い止めるためにも、リンゴ農家は虫の被害対策に気を使っています。そこで、農薬が必要になります。

害虫の被害にあう前に、素早く虫を取り除くことが重要になってくるからです。そのため、一定の量の農薬をまんべんなく散布することで、害虫の発生や被害を最小限に食い止めています。

リンゴの新しい病気にも対応

食品87

さらに、リンゴは新しい病気にかかりやすいという特徴があります。黒星病と呼ばれ、実や葉が真っ黒になっていく病気が急速に広まり、リンゴ農家が打撃を受けるというケースがありました。こうした農家のピンチを救ったのも、新しい農薬の開発です。

新しい農薬を散布することで病気の広まりを食い止めて、美味しいリンゴを出荷することが出来るようになっています。このように、農薬はリンゴの木の健康を保ち、リンゴに被害を出さないために使用されています。農薬が無ければ、リンゴの栽培は困難になるとさえ言われています。

美味しくて大きいリンゴを作るのに、農薬は欠かせないと言えます。農薬の使用方法にはルールがあります。農薬の散布量や散布する時期は、それぞれに厳しく決められています。農薬を正しく使うことでリンゴの品質を守るためだけでなく、出来るだけ残留農薬を減らすための決まり事です。

さらに、リンゴが出荷される際には、残留農薬について厳しくチェックされています。リンゴから検出される農薬が基準値以下でなければ、出荷できない仕組みになっています。こうした基準もまた、厳しい審査を経て決められたものとなっています。

リンゴの残留農薬についての誤解

ところで、リンゴの残留農薬について広く誤解されている点があります。それは、リンゴがツヤツヤになっている理由です。リンゴがツヤツヤしている理由をリンゴにかかったワックスと勘違いしたり、さらには残留農薬の影響と誤解する方が少なくないようです。

しかし、リンゴがツヤツヤする理由は、リンゴそのものに理由があります。リンゴは熟していくにつれて、実からロウ物質を分泌します。このロウ物質が皮全体を覆って、被膜のような役割を担います。これが、リンゴがツヤツヤする理由です。

ロウ物質とはリノール酸やオレイン酸などで構成されています。全てのリンゴが分泌するわけではなく、人気のつがるやジョナゴールドなどに多く現れます。もちろん、天然のワックスであり残留農薬と異なるので、そのまま気にせず食べることが出来ます。

むしろ、栄養豊富の物質と言えるでしょう。皮のままリンゴを食べるメリットは、こうした理由によります。

それでもリンゴの残留農薬が気になる場合

それでも、リンゴには残留農薬が全く無いというわけではありません。日本は世界的に見ても、農薬の使用量がやや高いと言われています。繊細なリンゴを栽培するためにも、減らすのは難しいことなのかもしれません。ただ、残留農薬の多いリンゴは、特に子どもに食べさせるのに抵抗があるという人も少なくないのではないでしょうか。

そのために、リンゴの残留農薬を落とす方法をいくつかご紹介しましょう。リンゴの残留農薬は、主に皮の部分に付着しています。実際に皮と実の部分の残留農薬を測ったところ、皮に残っている量の方が多いという結果が出たそうです。

したがって残留農薬を減らす最も手軽な方法として、リンゴの皮を剥くという方法が考えられます。皮を取り除くことで、大幅に残留農薬を減らすことが出来ます。特に、まだ十分に歯が生えそろっていない幼児や、歯が弱った高齢者にはこの方法がお勧めです。

皮は農薬が残っているだけでなく、歯の間に挟まったりして危ない場合があります。最も安全で確実な方法と言えるでしょう。

皮のままリンゴを食べたい場合

食品84

しかし、リンゴの皮には多くの栄養成分が含まれています。食物繊維やビタミン、ポリフェノールなどは皮の部分に特に多く、健康促進のためにも皮ごと食べる人は少なくありません。また、リンゴ独特の歯ごたえや風味を味わいたい方には、皮つきが好まれるようです。

皮ごとリンゴを食べたい場合には、しっかり水洗いをしましょう。日本で使用されている農薬は水溶性が多く、水で洗い流すだけでも残留農薬が落ちる効果が期待されています。また、専用のスポンジを用意して、優しくなで洗いしても効果があります。

さらにひと手間加えたい場合は、塩や重層を使って表面をなで洗いする方法です。スクラブ効果があるので、皮に付着した残留農薬を剥がし落としてくれる効果が期待できます。また、水を使う場合には、40度ほどのお湯を使うとさらに残留農薬が落ちやすくなると言われています。

さらに、農薬を落とすための専用洗剤も注目です。様々な会社が開発していて、洗剤のように表面に使えるタイプのものから、漬け置きするタイプのものまで様々です。自分にぴったりの商品を探してみてはいかがでしょうか。

残留農薬を落としてリンゴを楽しみましょう

リンゴの残留農薬は気になるところですが、リンゴを綺麗に育てるために農薬は欠かすことが出来ません。しかし、基準が厳しく設けられているのと、ちょっとしたコツで意外に簡単に残留農薬を減らすことが出来ます。お子さんや高齢者にリンゴを出す場合はもちろん、リンゴを自由に楽しむためにもぴったりの方法を見つけてみてください。